オスグット

オスグットについて

オスグットとは、成長過程にあるお子様が発症しやすい膝の疾患です。いわゆる成長期になる疾患です。早い段階に適切な処置を施すことで早期解消が見込めます。もともと痛みを引きずりやすい疾患であるため、運動を頑張ってるうちはどうしても治りにくいです。痛みがひどくなると運動中止を余儀なくされてしまうこともございますので、文京区・茗荷谷・後楽園の茗荷谷クラーレ鍼灸整骨院で、お子様の膝をしっかり治療していきましょう。

オスグットの原因

オスグットは、太ももの筋肉の柔軟性が失われることで膝下の骨がけん引され、変形する症状です。子供の骨はまだ未熟で成長軟骨があります。そこに筋のけん引力が加わってしまうことにより、もともと弱い組織であるため場合によっては骨が剥がれてしまいます。そこに付着する太ももの筋肉は大腿四頭筋といい、4つの頭を持つ大きな筋肉です。大腿直筋、内側広筋、外側広筋、中間広筋とそれぞれ名前がついており、これらの筋肉が合わさって膝蓋腱になり、脛骨粗面と言われるすねのでっぱりに付着します。これらの筋肉が硬くなると、付着部位である脛骨粗面にけん引力が加わり、骨が変形してしまいます。変形した膝下の骨は、丸く隆起して出っ張り、同時に、膝に痛みが生じます。

成長期は障害が出やすい時期

オスグットになるお子さんは身体が硬いことがほとんどです。なぜ身体が硬くなってしまうのでしょうか?成長期のお子さんは必ずと言っていいほど筋肉の硬さを伴います。成長するということは、骨が伸びていきます。子供の骨はまだ完全に閉じていなく、レントゲンで診ると隙間が空いています。まだ成長するという所見です。これらが完全に閉じると、大人の骨になったということになり、成長がとまります。この骨の成長の際に筋肉は伸びていくわけではないので、骨の成長についていけず、硬さが出てきてしまいます。この時に運動を頑張ると、どうしても障害が出てきやすいです。成長期は障害が出やすい時期と言えるわけです。

オスグットを放置する危険性

オスグットそのまま放置してしまうと、将来的に変形が残り、正座ができないような状態になってしまうこともあります。防げるうちにしっかり手をかけてあげることをお勧めします。お子さんが一番成長していく段階で起こりやすいため、筋肉の硬さはどうしても出てしまいます。柔軟性を付けないと膝だけでなく、さまざまな部位に痛みが出るリスクになってしまいます。

当院のオスグットの
治療方針と治療法

当院では体の使い方からチェックしていきます。その場でスクワットの動作をさせるだけでお子さんがどういう身体の使い方をしているかということがわかります。オスグットになるお子さんの身体の使い方は大体決まっております。痛みが引いてもその癖を取らないと結局痛みを繰り返してしまいます。そういった根本的な部分にもアプローチさせていただきます。

最近のお子さんは姿勢が非常に悪い印象があります。体幹の筋肉をあまり使わない楽な姿勢でいることが多いです。そうなるといわゆる猫背姿勢になってしまいます。その姿勢が足への負担を増加させていることがよくあります。これら姿勢の改善も重要な治療になってきます。

痛みが出ないようケアを行います

痛みが出ないようにケアしていくことも大事になってきます。運動を頑張っている子はケアが追いついていないことが非常に多いです。子供は回復力が早いといえど、毎日運動したり走ったりしていれば筋肉も硬くなってしまいます。そんな状態に加え、成長期による筋肉の硬くなりやすい状態が続けば、さらに悪化する一方です。筋肉が硬くなるということは関節の動きを悪くしてしまうということです。関節の動きが悪ければケガをしやすくなったり、常に硬い筋肉というのは力をうまく発揮できません。そんな状態で運動を続ければ体に相当なストレスになります。しっかり柔軟性を付け、身体の使い方を変えていく必要があります。痛みが出る子は必ず痛みが出るような体の使い方をしています。それらもしっかりチェックさせていただきます。

運動を頑張っている成長期のお子さんが痛みを訴えたら、すぐにでも文京区・茗荷谷・後楽園の茗荷谷クラーレ鍼灸整骨院へご相談ください。