坐骨神経痛の治療

坐骨神経痛について

坐骨神経は人体の中で最も太く、長い末梢神経で腰からつま先にかけて走っております。この神経が圧迫されると痛みやしびれが出てきます。これをいわゆる坐骨神経痛と呼びます。坐骨神経痛とは、腰から足にかけて伸びている坐骨神経が“何らかの要因”によって圧迫されることで、足腰にしびれや痛みが起こる現象のこと言います。お尻や太ももの裏に、痛みやしびれを感じてはいませんか?その場合は、坐骨神経痛の初期段階である可能性が高いため、できる限り早いうちに適切な治療を受けていただきたく思います。

坐骨神経痛とは病名でなく症状の一つです

坐骨神経痛が出る疾患として椎間板ヘルニアがあります。腰椎椎間板ヘルニアとは腰椎の椎骨と椎骨の間にある椎間板という組織の髄核という中心にある物質が外に飛び出て、神経を圧迫します。ヘルニアとは飛び出るという意味です。この時に腰から臀部、ふともも、ふくらはぎ、足部へしびれや痛みを出します。痛みやしびれの部位はヘルニアが起きている部位によって異なります。

椎間板ヘルニアの治療

これらは当院での徒手検査である程度判断できるため、今のしびれがどこから来るものなのかしっかり診ていく必要があります。またヘルニアの場合は緊急性を要する場合もあるため、そのような症状が出た時は一度確認させてください。腰椎椎間板ヘルニアの場合ですと、足の力が入らなくなったり、お小水が出にくくなったりした場合は緊急手術の適応になります。日常生活しているだけでは気づかない筋力低下もありますのでしっかり当院で検査することをお勧めします。ぜひ一度、文京区・茗荷谷・後楽園の茗荷谷クラーレ鍼灸整骨院へお越しください。今あるしびれの原因を追究させていただきます。

坐骨神経痛と腰痛

坐骨神経痛は、神経圧迫によって起こる「腰痛」を先に発症されている方が併発しやすい症状です。腰部椎間板ヘルニアや、腰部脊柱管狭窄症、腰椎すべり症といった腰痛をお持ちでしたら、足のしびれ、痛みにも注意しなくてはなりません。

腰部脊柱管狭窄症

腰部脊柱管狭窄症とは、脊柱管という脊髄の通っている管が靭帯などの肥厚により狭い状態になってしまい、神経を圧迫し神経症状を出す病態です。特徴的な症状に歩行が続くと足にしびれや痛みが走り連続歩行が不能になってしまいます。いわゆる間欠性跛行といった状態です。

腰椎すべり症

腰椎すべり症は腰椎が変性し椎体といわれるブロックが少し滑ってしまうことによりこれまた神経の管を狭め、神経を圧迫してしまいます。

それぞれの疾患は足へのしびれが特徴的ですが、それぞれ違う病態であるため、どの疾患に当たるのかしっかり問診・検査を行っていきます。また、骨格のどこかにゆがみやズレが起こっている場合にも、坐骨神経が圧迫されてしまうことがあるため、骨格のバランスを整えることも大切です。
当院で用意している物理療法機器は神経にもアプローチ可能なものなのでしびれの症状にも対応できます。まずしびれがある、なかなかしびれがとれないなどの症状をお持ちの方は当院へご相談ください。しっかり診させていただきます。

当院の坐骨神経痛の
治療方針と治療法

坐骨神経痛はいろいろな原因がございますが腰の問題で痛みやしびれが下肢に出ていることも多いです。つまり腰の治療をしないと症状がなかなか改善しないということも多いです。腰椎が不安定になってしまうとそこを通っている神経に圧迫が加わりやすくなってしまうため、腰椎を安定させてあげないと根本的な改善にならないことも多いです。

腰椎の安定化にはインナーマッスルの強化が必須です。大切なインナーマッスルには腹横筋、骨盤底筋群、横隔膜、多裂筋などがあります。これらはアウターマッスルである腹直筋とは違い、腰椎を深部から支え、安定させてくれる役割があります。天然のコルセットと呼ばれます。これらの筋肉を鍛えるには、一般的な腹筋運動では鍛えられません。一般的な状態起こしのようなものではアウターマッスルである腹直筋しか鍛えられません。インナーマッスルを鍛えるやり方があります。決してつらいものではなく、どちらかというと地味なトレーニングです。これらを続けていくことでインナーマッスルの強化になります。