コラム

カテゴリー:

季節の変わり目でなぜ体調を崩しやすいのか

自律神経の不調

春分の日には雪が降った東京も、そこからだんだんと気温が上がり
桜も例年よりはるかに早く開花しすっかり春になりましたね。

4月に入り職場環境が変わったりと何かと忙しかったり、花粉症の影響で体調がすぐれない方も多いと思います。

よく季節の変わり目は体調を崩しやすいという言葉を耳にします。
実際に体調を崩してしまった経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

本日ご来院された患者様からもなぜこの季節になると体調を崩してしまうのかとご質問されました。

そこで本日はなぜについてお答えしていきたいと思います。

なぜ季節の変わり目は体調を崩しやすいのか?

これには自律神経が大きく関与しています。
自律神経は体温調節や発汗の調節、呼吸や循環、代謝など様々な働きがあります。

季節の変わり目は寒暖差が大きく、体温調節や発汗を頻繁に行う為
自律神経のバランスが乱れやすくなります。

頭痛、倦怠感、肩こり、めまいなどの症状に自律神経は大きく関与している為
自律神経が乱れることにより上記のような症状が起こりやすくなります。

また自律神経は睡眠にも関与している為、しっかりとした休息がとれなくなってしまいます。
しっかりとした休息が取れないと免疫力が落ちてしまう為、風邪などにもひきやすくなってしまいます。

つまり季節の変わり目に体調を崩しやすいかたは自律神経のバランスを崩さないように
心がけることが重要になってきます。

自律神経のバランスを保つためには過去の投稿に記載している為そちらを参考にしてみてください。

また当院は自律神経の治療にも力を入れております。

自律神経の治療はこちらをご覧ください⇒⇒https://myogadani-curare.com/wp-admin/post.php?post=1133&action=edit