コラム

カテゴリー:

背中・腰

筋膜性疼痛症候群(MPS)と筋膜リリース

施術法 / 背中・腰 / 首・肩
筋膜性疼痛症候群(MPS)という疾患の概念がここ数年でかなり認知されてきました。一般の方からすればまだまだ聞きなれない病名ですが画像診断や血液検査などをしても異常所見が認められないのに筋肉や筋膜及び周囲の軟部組織と呼ばれる組織にうずくような...

姿勢矯正の目的と効果について

施術法 / 背中・腰 / 首・肩
当院では姿勢の改善を目的とした姿勢矯正の施術を行っております。猫背や反り腰などの自覚があり姿勢矯正の施術がご希望でご来店される方もいらっしゃいますが長年の肩こりや首コリの症状でご来店された方に私たちの方からご提案をさせていただくケースがござ...

腰痛になりやすい人の特徴

背中・腰
腰痛でお悩みの方は非常に多く生涯の罹患率は84%とされています。医学が進歩しているのにも関わらず腰痛でお悩みの方は増えている現状です。今回は腰痛ガイドラインに記載されている医学的に根拠があるデータを用いて腰痛になりやすい方の特徴について紹介...

くしゃみによるギックリ腰について

背中・腰
花粉や黄砂の影響でくしゃみをしてギックリ腰を発症されご来店される方が増えてきております。ギックリ腰の受傷は、重たい荷物を持ち上げとした際に発症するイメージが強いと思います。今回はくしゃみが原因で起こるギックリ腰についてご説明していきたいと思...

腰痛の種類と特徴

背中・腰
季節の変わり目になり最近ギックリ腰や腰痛が悪化して来院される患者様が増えています。ギックリ腰や腰痛にも種類があることをご存知でしょうか?本日はギックリ腰や腰痛の種類とそれぞれの特徴を紹介していきます。ご自身がどの症状に当てはまるか確認してみ...

リモートワークにおける腰痛や肩こりについて

背中・腰 / 自律神経の不調 / 首・肩
首都圏では本日にも2度目の緊急事態宣言が発令されそうですね。 その影響で在宅でお仕事される方も多くなるのではないでしょうか。 昨年は新型コロナウイルスの影響で良くも悪くも働き方について考えさせられる一年だったと思います。...

ギックリ腰

背中・腰
ギックリ腰は、幅広い世代にみられ、急激に発症する場合と数日にわたり徐々に痛みが強くなる場合があります。ギックリ腰になる原因は、転倒、繰り返し重いものを持ち上げる動作、不自然な姿勢、長時間の前かがみ姿勢、咳、くしゃみなど様々です。また股関節の...

当施設における腰痛に対してのマネージメント

背中・腰
マッケンジー法を皆様はご存知でしょうか? マッケンジー法とは、ニュージーランドの理学療法士、ロビン・マッケンジー氏によって、1950年代に考案されて以来、広く活用されている健康回復のための自己管理方法です。  ...

腰痛について

背中・腰
 腰の痛みを『腰痛』と一括りにしていいますが、『腰痛』には色々な原因があります。 筋肉が原因での腰痛脊椎分離症、すべり症脊椎圧迫骨折椎間板性の痛み椎間関節の捻挫仙腸関節炎椎間板ヘルニア脊柱管狭窄症強直性脊椎炎脊椎側弯症梨...