コラム

カテゴリー:

すべての投稿

片頭痛について

首・肩
前回の投稿も頭痛に関しての投稿でしたが頭痛のご相談が特に増えてきておりますので今回もそのあたりについてQ&A形式でお答えしてしていきたいと思います。 Q.片頭痛が起こらないようにするのは可能ですか?A.片頭痛が起こらないように体質...

コロナ禍に多い頭痛について

首・肩
コロナ禍で以前より頭痛に関しての問い合わせが非常に増えてきました。 コロナ感染後の後遺症としてのお問い合わせも多いですが、罹患されていない方の頭痛のご相談が特に増えてきておりますので今回はそのあたりについてQ&A形式でお答えしてし...

五十肩で肩が上がらずお悩みの方へ

首・肩
肩の痛みや可動域が狭くなってしまい生活にお困りの方は多いのではないでしょうか。 このような症状は40代~50代にかけての発症が多いため四十肩や五十肩と呼ばれていますが正式な名称は肩関節周囲炎といいます。 肩関節周囲炎は外...

筋膜リリースNEO

施術法
この度、筋膜リリースの施術をより効果の得られやすい施術方法へと内容を刷新しました。 筋膜リリースの記事につきましては→→→こちらをご覧ください 今まではプロゴルファーの松山英樹選手など様々なトップアスリートがケアやコンデ...

ラジオ波を導入しました!!

当院のご紹介・院外活動
当院では新たにラジオ派のSWIMSという機械を導入いたしました。 ヨーロッパではラジオ波は主にアスリートなどの治療に用いられておりテカセラピーとも呼ばれ、一般の方への治療にも多く用いられております。 しかしながら日本では...

リモートワークにおける腰痛や肩こりについて

背中・腰 / 自律神経の不調 / 首・肩
首都圏では本日にも2度目の緊急事態宣言が発令されそうですね。 その影響で在宅でお仕事される方も多くなるのではないでしょうか。 昨年は新型コロナウイルスの影響で良くも悪くも働き方について考えさせられる一年だったと思います。...

自律神経の不調

自律神経の不調
8月になり自律神経に対するお問い合わせが非常に多くなっております。 今年は特に梅雨が長く、また雨の日が多かったですが梅雨明けした途端、猛暑が続きお身体の負担が多くなっています。 また新型コロナウイルスにより、生活リズムや...

ギックリ腰

背中・腰
ギックリ腰は、幅広い世代にみられ、急激に発症する場合と数日にわたり徐々に痛みが強くなる場合があります。ギックリ腰になる原因は、転倒、繰り返し重いものを持ち上げる動作、不自然な姿勢、長時間の前かがみ姿勢、咳、くしゃみなど様々です。また股関節の...

5月病

自律神経の不調
最近は暑い日が続いていますが皆様体調はいかがでしょうか?GWが終わり再び仕事が始まりましたが、今年は新型コロナウィルスの影響もありGWを満喫出来ないまま仕事がはじまり、なんだか仕事に身が入らない、身体がだるいといった症状を感じられている方も...