コラム

カテゴリー:

自律神経の不調

気象病

自律神経の不調
天気が原因で起こる体調不良は気象病と呼ばれておりニュースでも見かける機会が多いです。気象病として最も多くあらわれる症状は頭痛です。その他にもめいまいや耳鳴り、関節痛、神経痛、古傷の痛み、そしてうつ病も気象病の症状になります。気象病の主な原因...

睡眠でお困りの方へ

自律神経の不調
夜寝る際に中々寝付けなかったり、夜中に起きてしまい覚醒してしまってまた寝ることが出来なかったりして睡眠でお困りではないでしょうか? 日本は先進国の中で睡眠時間が最も少ない平均7時間22分という研究データがあります。厚生労働省の国民...

リモートワークにおける腰痛や肩こりについて

背中・腰 / 自律神経の不調 / 首・肩
首都圏では本日にも2度目の緊急事態宣言が発令されそうですね。 その影響で在宅でお仕事される方も多くなるのではないでしょうか。 昨年は新型コロナウイルスの影響で良くも悪くも働き方について考えさせられる一年だったと思います。...

自律神経の不調

自律神経の不調
8月になり自律神経に対するお問い合わせが非常に多くなっております。 今年は特に梅雨が長く、また雨の日が多かったですが梅雨明けした途端、猛暑が続きお身体の負担が多くなっています。 また新型コロナウイルスにより、生活リズムや...

5月病

自律神経の不調
最近は暑い日が続いていますが皆様体調はいかがでしょうか?GWが終わり再び仕事が始まりましたが、今年は新型コロナウィルスの影響もありGWを満喫出来ないまま仕事がはじまり、なんだか仕事に身が入らない、身体がだるいといった症状を感じられている方も...

冬の時期の体調不良につきまして

自律神経の不調
11月も下旬に差し掛かり、朝晩の冷え込みがかなり厳しくなってきましたが皆様体調はいかかでしょうか? 最近では季節ごとの体調の変化に悩まされている方が多くいらっしゃいます。 そこで今回は冬の時期に多い体調不良について解説を...

梅雨の時期の体調不良の原因と予防

自律神経の不調
6月に入りそろそろ梅雨入り間近となりました。関東は6/8が平均的な梅雨入りだそうです。 さて梅雨になると体調がすぐれなかったり憂うつになる方は多いのではないでしょうか?以前のブログでもお話したことがありますが梅雨の時期の体調不良や...

5月病には自律神経調整

自律神経の不調
10連休が明け、皆様体調はいかかでしょうか。 長期休みが明けるとどうしても仕事や学校に行きたくなくなったり頭がボーっとしたり思考力が低下したりしてしまいますよね。 よく五月病といいますが実はこれはあくまで呼称であり医学的...

寒さと痛みの関係性

施術法 / 自律神経の不調
今年は残暑の影響もあり例年よりも秋が暖かい印象がありましたが最近は朝晩はすっかり寒くなりましたね。 寒いと古傷が痛んだり、膝や腰などがいつも以上に痛みを感じることも多いのではないでしょうか?今回はなぜ寒いと痛みを感じやすくなるのか...

台風で体調不良がなぜ起こるのか

自律神経の不調
天候が悪い時に頭痛やめまい、倦怠感、ネガティブな気持ちが強くなることでお悩みの方は多いのではないでしょうか?病院などで検査をしてもらい特に異常が見つからなかった場合その症状は「気象病」と呼ばれる症状の可能性があります。気象病についてはこちら...