アキレス腱炎

アキレス腱炎について

アキレス腱炎は、アキレス腱部に負担がかかり、実質部または周辺の滑液包に炎症を引き起こす疾患です。炎症が強くなると歩行も困難になってしまう場合もございます。治りずらい疾患でもあり、早期に対処する必要があります。放置しているといつまでも痛みが引かないことも多いため、少しでも早くご相談ください。原因を追究していきましょう。

アキレス腱炎の原因

アキレス腱とは、ふくらはぎの筋肉である腓腹筋とヒラメ筋が合わさった腱のことを言います。アキレス腱は踵の骨に付着します。人は歩く際も足首を起こしたり下げたりを繰り返しています。そのような動作をする際にはふくらはぎの筋肉を使います。その際にアキレス腱にも負荷がかかります。もちろん走ったりする際にはもっと負荷が加わります。長く歩いたり、普段からたくさん走ったりする方はアキレス腱の負担も日ごろから高い状態にあります。これらに加え、足首が硬かったり、ふくらはぎの筋肉やすねの前側の筋肉の柔軟性が失われている場合は、アキレス腱炎になりやすい状態にあります。

このようにリスクがある状態でたくさん歩いたり、運動をしていると痛み・炎症が起きます。炎症が強い時期は温めると悪化したり、ズキズキする痛みがあったり、じっとしていても痛みがあったり、患部が外見上腫れて、赤くなっていたりします。そういう時期に誤った治療を施してしまうと、かえって悪化してしまうこともございます。炎症はアキレス腱実質部や周囲の滑液包といった摩擦軽減のためのクッション材に起こってきます。

当院のアキレス腱炎の
治療方針と治療法

当院では筋肉調整、硬くなっている関節に可動域訓練、炎症部位に炎症を抑える作用のある物理療法などを用いて治療していきます。まずは電気刺激で炎症をいち早く抑えていきます。まずはしっかり炎症が収まることで痛みの緩和が望めます。

そのあとは温熱療法に切り替え、筋肉に対するアプローチを行い、症状を和らげていきます。先ほどお話させていただいたようにアキレス腱というのは腓腹筋とヒラメ筋を合わせた共同腱になります。よって腓腹筋やヒラメ筋の筋緊張を取っていくことが必要になります。

最新の電気治療器で治療を行います

当院の電気治療器は他院よりも最新のものを取り入れているため様々な症状が治療可能となっております。電気によっては炎症期にはかけてしまうと炎症症状を悪化させてしまうものも多々あります。炎症期でもかけられる電気というのが今はあるので、症状に合わせて使い分けております。また、電気治療が苦手という方は、刺激をほとんど感じさせずに効果を出せるモードもありますので、おっしゃっていただければ対応させていただきます。とにかく患部の痛みを軽減させ、患部の負担を減らしていくことが大切です。

また、患部のみでなく全身を拝見し、身体の特徴も見させていただきます。例えばつま先立ちを診るだけでも足の使い方に癖や特徴が見受けられます。アキレス腱に負担のかかりやすい足首の使い方というのがございます。歩く時も足首は上げ下げを常に行っています。負担のかかる付き方をしていると一歩一歩が負担になってしまいます。その繰り返しで症状が発症してしまいます。正しい身体の使い方を身に着けていただき、痛みを繰り返さないお身体にしていきましょう。