筋膜性疼痛症候群(MPS)と筋膜リリース2025.04.15施術法 / 背中・腰 / 首・肩筋膜性疼痛症候群(MPS)という疾患の概念がここ数年でかなり認知されてきました。一般の方からすればまだまだ聞きなれない病名ですが画像診断や血液検査などをしても異常所見が認められないのに筋肉や筋膜及び周囲の軟部組織と呼ばれる組織にうずくような...続きはこちら
姿勢矯正の目的と効果について2025.04.11施術法 / 背中・腰 / 首・肩当院では姿勢の改善を目的とした姿勢矯正の施術を行っております。猫背や反り腰などの自覚があり姿勢矯正の施術がご希望でご来店される方もいらっしゃいますが長年の肩こりや首コリの症状でご来店された方に私たちの方からご提案をさせていただくケースがござ...続きはこちら
肩こりの原因と分類2025.04.08首・肩肩こりでお悩みの方は多く、厚生労働省が行っている国民生活基礎調査でも有病率は女性で1位、男性で2位となっています。(男性1位は腰痛) 肩こりを長年患っていてつらい時にマッサージに通ったりして1次的に緩和しても根本的に良くならない方...続きはこちら
片頭痛について2023.03.09首・肩前回の投稿も頭痛に関しての投稿でしたが頭痛のご相談が特に増えてきておりますので今回もそのあたりについてQ&A形式でお答えしてしていきたいと思います。 Q.片頭痛が起こらないようにするのは可能ですか?A.片頭痛が起こらないように体質...続きはこちら
コロナ禍に多い頭痛について2023.01.27首・肩コロナ禍で以前より頭痛に関しての問い合わせが非常に増えてきました。 コロナ感染後の後遺症としてのお問い合わせも多いですが、罹患されていない方の頭痛のご相談が特に増えてきておりますので今回はそのあたりについてQ&A形式でお答えしてし...続きはこちら
五十肩で肩が上がらずお悩みの方へ2022.08.18首・肩肩の痛みや可動域が狭くなってしまい生活にお困りの方は多いのではないでしょうか。 このような症状は40代~50代にかけての発症が多いため四十肩や五十肩と呼ばれていますが正式な名称は肩関節周囲炎といいます。 肩関節周囲炎は外...続きはこちら
リモートワークにおける腰痛や肩こりについて2021.01.07背中・腰 / 自律神経の不調 / 首・肩首都圏では本日にも2度目の緊急事態宣言が発令されそうですね。 その影響で在宅でお仕事される方も多くなるのではないでしょうか。 昨年は新型コロナウイルスの影響で良くも悪くも働き方について考えさせられる一年だったと思います。...続きはこちら
肩こりの原因2020.02.26首・肩肩こりとは国民が訴える身体の不調で、女性が1位、男性が2位と多くの方が悩まされています。 ある文献では、肩こりの原因は、姿勢不良による筋肉のアンバランス、外傷、過度な筋肉の使用、脚長差、脊柱側弯症と記載があります。 現在...続きはこちら
肩こりについて2020.01.21首・肩皆様こんにちは。今回は寒い時期、特にお悩みが多い『肩こり』について説明していきます。 『肩こり』とは症状名のひとつで、肩だけでなく首も凝ることが多いです。中には「肩が張る」と表現する方もいます。 厚生労働省による国民生活...続きはこちら
腰の痛み、肩こりにお悩みの方へ2020.01.07背中・腰 / 首・肩新年初めての投稿になります。皆様、本年も何卒宜しくお願い致します。 今回のブログでは、慢性的な腰の痛みや、肩こりに長年悩まされている方に読んで頂きたい内容となっています。 当施設に来られる、腰の痛...続きはこちら