筋膜リリースNEO2022.04.11施術法この度、筋膜リリースの施術をより効果の得られやすい施術方法へと内容を刷新しました。 筋膜リリースの記事につきましては→→→こちらをご覧ください 今まではプロゴルファーの松山英樹選手など様々なトップアスリートがケアやコンデ...続きはこちら
ラジオ波を導入しました!!2022.02.14当院のご紹介・院外活動当院では新たにラジオ派のSWIMSという機械を導入いたしました。 ヨーロッパではラジオ波は主にアスリートなどの治療に用いられておりテカセラピーとも呼ばれ、一般の方への治療にも多く用いられております。 しかしながら日本では...続きはこちら
椎間板ヘルニアや坐骨神経痛によるお尻や太ももの痛みについて2021.02.17背中・腰リモートワークの影響で自宅の合わない机や椅子もしくは床に座って長時間仕事をすることにより腰の痛みやお尻や大腿部(太もも)の痛みやシビレを訴えてご来院される方が非常に増えてきています。 こういった症状の場合、ご自分で行うストレッチや...続きはこちら
リモートワークにおける腰痛や肩こりについて2021.01.07背中・腰 / 自律神経の不調 / 首・肩首都圏では本日にも2度目の緊急事態宣言が発令されそうですね。 その影響で在宅でお仕事される方も多くなるのではないでしょうか。 昨年は新型コロナウイルスの影響で良くも悪くも働き方について考えさせられる一年だったと思います。...続きはこちら
自律神経の不調2020.08.24自律神経の不調8月になり自律神経に対するお問い合わせが非常に多くなっております。 今年は特に梅雨が長く、また雨の日が多かったですが梅雨明けした途端、猛暑が続きお身体の負担が多くなっています。 また新型コロナウイルスにより、生活リズムや...続きはこちら
ギックリ腰2020.06.16背中・腰ギックリ腰は、幅広い世代にみられ、急激に発症する場合と数日にわたり徐々に痛みが強くなる場合があります。ギックリ腰になる原因は、転倒、繰り返し重いものを持ち上げる動作、不自然な姿勢、長時間の前かがみ姿勢、咳、くしゃみなど様々です。また股関節の...続きはこちら
5月病2020.05.12自律神経の不調最近は暑い日が続いていますが皆様体調はいかがでしょうか?GWが終わり再び仕事が始まりましたが、今年は新型コロナウィルスの影響もありGWを満喫出来ないまま仕事がはじまり、なんだか仕事に身が入らない、身体がだるいといった症状を感じられている方も...続きはこちら
肩こりの原因2020.02.26首・肩肩こりとは国民が訴える身体の不調で、女性が1位、男性が2位と多くの方が悩まされています。 ある文献では、肩こりの原因は、姿勢不良による筋肉のアンバランス、外傷、過度な筋肉の使用、脚長差、脊柱側弯症と記載があります。 現在...続きはこちら
当施設における腰痛に対してのマネージメント2020.02.18背中・腰マッケンジー法を皆様はご存知でしょうか? マッケンジー法とは、ニュージーランドの理学療法士、ロビン・マッケンジー氏によって、1950年代に考案されて以来、広く活用されている健康回復のための自己管理方法です。 ...続きはこちら
腰痛について2020.01.30背中・腰 腰の痛みを『腰痛』と一括りにしていいますが、『腰痛』には色々な原因があります。 筋肉が原因での腰痛脊椎分離症、すべり症脊椎圧迫骨折椎間板性の痛み椎間関節の捻挫仙腸関節炎椎間板ヘルニア脊柱管狭窄症強直性脊椎炎脊椎側弯症梨...続きはこちら